「教えます!わが子を生涯支えられるライフプランニング術」
やがて来る、ひきこもりの子どもがひとりで暮らすその時までに、親としてやっておきたい生活設計の具体的な
考え方・作り方を専門家と一緒に学んでいきます。「高齢化するひきこもり問題」を経済的な視点から考える画期的なセミナーです。
主催:五育総合研究所&チョコシゴ
ひきこもりを持つ親セミナー
「教えます!わが子を生涯支えられるライフプランニング術①」
・6/23(日)13:30-16:30 ・浦安市当代島公民館4階調理実習室 (受付13:15~)
・内容 ①セミナー 「現状把握の仕方・将来見通しの立て方」
②懇談会 「ひきこもり経験者の体験談・相談会」
・講師:柳準一氏(ファイナンシャルプランナー・メンタルヘルスマネジメント)
・対象 ひきこもり・ニートの子を持つ親・支援者 ・定員 20名(申し込み先着順)
・参加費 おひとり様 500円(お茶&デザート付・資料代)
ひきこもりを持つ親セミナー
「教えます!わが子を生涯支えられるライフプランニング術②」
・7/14(日)13:30-16:30 ・浦安市当代島公民館4階調理実習室 (受付13:15~)
・内容 ①セミナー 「未来へ向けての準備・福祉活用術」
②懇談会 「ひきこもり経験者の体験談・相談会」
・講師 柳準一氏(ファイナンシャルプランナー・メンタルヘルスマネジメント)
・対象 ひきこもり・ニートの子を持つ親・支援者 ・定員 20名(申し込み先着順)
・参加費 500円(お茶&デザート付・資料代)
参加者のコメント
・参加して良かったです。勉強不足を痛感しました。
・80分という講義時間を感じさせませんでした。柳さんと手塚さんが、内容によって交互に
お話をされたので、メリハリがあって良かったです。
・今後の対応を、個別に聞いて頂いて良かったです。
・遺産相続の遺留分など、気になっていたことがよくわかりました。
・盛りだくさんの内容でとてもよかったです。柳先生、今まで知らなかったことを親切に教えて
頂きありがたかったです。