2013年 親の会・イベント


2013年11月29日 クリスマスマーケット

手塚奈緒美:天然酵母の手作り肉まん
手塚奈緒美:天然酵母の手作り肉まん

  ・日時 2013年11月29日11:00-20:00

  ・場所 東急東横線元住吉駅下車  柳井邸  

こころのこもった手作りの品々をご用意しました。

 

平野智子:自然素材を用いた色にこだわるリースやお正月飾り

牧村雅子:盛りつけしやすく、料理が映える器

宮崎洋子:革を用いたアクセサリーや小物、手作りミートパイ

手塚奈緒美:天然酵母の手作り肉まん  

久米孝子:ビーズのネックレス、スワロスキーのリールキー


2013/11/20 講演会in大阪府豊中市役所 主催:豊中市教育委員会

豊中市教育委員会主催「ひきこもりの若者を支援につなげるための講習会」

シリーズ第7回の講師として、五育の「よのなか力upゼミの事例報告」を致しました。

 

・11月20日(水)15:00~16:30 大阪府豊中市役所別館3階     

・テーマ「オシャレをして街に出よう!」 

 アンケートより

・「今までの「ひきこもり」に対する概念が変わりました。新たなことを知ることができ、この講義を聞けて良かったかったです。」
・「とても分かりやすく、実情を教えていただき、視野が広がりました。自身がひきこもりの方と接する時、子どもに接する時等、ぜひ参考にさせていただきます。」
・「近所での声かけや見守りはできると思ったので、その分野でお手伝いしようと思います。」

 

 

 



2013年7月14日 ひきこもりを持つ親の会

柳先生とチョコシゴ代表斎藤氏
柳先生とチョコシゴ代表斎藤氏

ひきこもりを持つ親セミナー

「教えます!わが子を生涯支えられるライフプランニング術②」

 

やがて来る、ひきこもりの子どもがひとりで暮らすその時までに、親としてやっておきたい生活設計の具合的な考え方・作り方を専門家と一緒に学んでいきます。「高齢化するひきこもり問題」を経済的な視点から考える画期的なセミナーです。

・7/14(日)13:30-16:30   ・浦安市当代島公民館4階調理実習室 (受付13:15~)

・内容 ①セミナー 「未来へ向けての準備・福祉活用術」

      ②懇談会 「ひきこもり経験者の体験談・相談会」

・講師 柳準一氏(ファイナンシャルプランナー・メンタルヘルスマネジメント)    

・対象   ひきこもり・ニートの子を持つ親・支援者 ・定員 20名(申し込み先着順)

・参加費  500円(お茶&デザート付・資料代)   主催 五育総合研究所&チョコシゴ

 参加者のコメント

・参加して良かったです。勉強不足を痛感しました。

・80分という講義時間を感じさせませんでした。柳さんと手塚さんが、内容によって交互に

 お話をされたので、メリハリがあって良かったです。  

・今後の対応を、個別に聞いて頂いて良かったです。

・遺産相続の遺留分など、気になっていたことがよくわかりました。

・盛りだくさんの内容でとてもよかったです。柳先生、今まで知らなかったことを親切に教えて

 頂きありがたかったです。 

 

 


2013年6月23日 ひきこもりを持つ親の会

柳先生とチョコシゴ代表斎藤氏
柳先生とチョコシゴ代表斎藤氏

ひきこもりを持つ親セミナー

「教えます!わが子を生涯支えられるライフプランニング術①」

 

やがて来る、ひきこもりの子どもがひとりで暮らすその時までに、親としてやっておきたい生活設計の具合的な考え方・作り方を専門家と一緒に学んでいきます。「高齢化するひきこもり問題」を経済的な視点から考える画期的なセミナーです。 

 

・6/23(日)13:30-16:30   ・浦安市当代島公民館4階調理実習室 (受付13:15~)

・内容 ①セミナー 「現状把握のしかた・将来の見通しの立て方」

      ②懇談会 「ひきこもり経験者の体験談・相談会」

・講師 柳準一氏(ファイナンシャルプランナー・メンタルヘルスマネジメント)    

・対象   ひきこもり・ニートの子を持つ親・支援者 ・定員 20名(申し込み先着順)

・参加費  500円(お茶&デザート付・資料代)   主催 五育総合研究所&チョコシゴ

 

 


2013年6月9日 親の会 主催:家族・子育て相談室ゆずり葉

第10回 ゆずり葉ワークショップ「学校に行きたがらない子への関わり方」 

・2013年6月9日(日)13:30~16:30  浦安市美浜公民館

五育総合研究所代表手塚がゲストスピーカー として話をしました。

・活動報告はこちら←ゆずり葉ホームページ           

 


2013年2月17日 親の会

浦安市教育委員会後援 H24浦安市市民活動補助金事業 

第9回 ゆずり葉ワークショップ「学校に行きたがらない子への理解と対応」 

    ~新学期への準備、今親としてやっておくこと~   

 ・2013年2月17日(土)13:30~16:30  浦安市美浜公民館

五育総合研究所代表手塚がゲストスピーカー して話をしました

・活動報告はこちら←ゆずり葉ホームページ          主催:家族・子育て相談室ゆずり葉

 

 

 


2012年 親の会・イベント


2012年11月30日 クリスマスマーケット

手塚奈緒美:天然酵母の手作り肉まん
手塚奈緒美:天然酵母の手作り肉まん

  ・日時 2012年11月30日(金)11:00-20:00

  ・場所 東急東横線元住吉駅下車  宮崎邸  

こころのこもった手作りの品々をご用意しました。

 

平野智子:自然素材を用いた色にこだわるリースやお正月飾り

牧村雅子:盛りつけしやすく、料理が映える器

宮崎洋子:革を用いたアクセサリーや小物、手作りミートパイ

手塚奈緒美:天然酵母の手作り肉まん  

小林美佐子:フェルトを用いた小物

久米孝子:ビーズのネックレス、スワロスキーのリールキー

 


2012年11月10日親の会  主催:家族・子育て相談室ゆずり葉

浦安市教育委員会後援 H24浦安市市民活動補助金事業 

第8回 ゆずり葉ワークショップ「学校に行きたがらない子への理解と対応」 

    緊急特別企画みんなで考えよう!いじめについて~ 

 ・平成24年11月10日(土)13:30~16:30  浦安市美浜公民館

・五育総合研究所代表手塚がゲストスピーカー として話をしました。

・活動報告はこちら←ゆずり葉ホームページ

        


2012年7月7日 親の会 主催:家族・子育て相談室ゆずり葉

 

浦安市教育委員会後援 H24浦安市市民活動補助金事業 

第7回 ゆずり葉ワークショップ「学校に行きたがらない子への理解と対応」 

    ~教えて!卒業後の進路・進学~   

 ・平成24年7月7日(土)13:30~16:30 浦安市美浜公民館

・五育総合研究所代表手塚がゲストスピーカーして受験や進路の話をしました。

 ・活動報告はこちら←ゆずり葉ホームページ         

 

 


2012年5月20日 不登校・ひきこもり応援マラソン

「一緒に走ろうよ、話そうよ」

 

2012/5/20(日) 10:30スタート 

   ※雨天の場合6/3

・皇居一周(約5K)を皆で一緒に走りませんか?

・体力のない人は一緒に歩いて

 皇居の周りを散策しましょう!  

あなたも立派なアスリート
あなたも立派なアスリート

主催:不登校生・応援学生サークルOne(関東)不登校生・応援学生サークルFuture(名古屋)

共催:NPO法人不登校情報センター・訪問サポート部門トカネット

 

五育総合研究所のイベントではありませんが、チョコシゴの斎藤さんが企画している

楽しいイベントなのでご紹介いたします。みなさん、新緑の皇居を走ってみませんか?

 

 


2012年2月25日交流会「ひきこもるこころ」in 光明寺

  交流会「ひきこもるこころ~お父さんお母さん言っていいですか」 

 

主催:五育総合研究所 チョコシゴ 後援:財団法人全国青少年教化協議会

・日時:2012/2/25:15~18時  ・場所:光明寺(東京メトロ日比谷線 神谷町下車)

・対象:不登校・ひきこもりを持つ親       ・参加費:500円(1家族) 
 

会場は虎ノ門 光明寺本堂
会場は虎ノ門 光明寺本堂

 

                      当日の様子

 

             

                冷たい雨があがったばかりの寒い午後

 本堂の中は別世界のように、穏やかで温かく私たちを迎えてくれました

親御さん・支援者の方13名・元当事者が6名参加して下さいました。
親御さん・支援者の方13名・元当事者が6名参加して下さいました。

      

          第1部「朗読会」

 

     

     事前に募集した「親から子への手紙」・

    「子から親への手紙」を読んでいきます。

     目をつぶって耳を傾ける方

     うんうんとうなずきながら聞いている方

     メモを取りながら聞いている方・・・

     手紙の内容の深さに、みな真剣な面持ち。

   それぞれの手紙から発信されるキーワードを 黒板に貼っていきます。

   それについて、 皆さんから熱い想いが少しずつ出てきました。

「この手紙の方の環境・気持ちが全く僕と一緒!」 「この親御さんと同じ事言ってました」

 

ほの暗い本堂の中では、なぜか、素直な気持ちに なれるのです。時間を忘れて語りあいました。

 

 

                 それぞれの手紙のキーワード

親はプロセスではなく結果で評価
親はプロセスではなく結果で評価
人の成功とは?
人の成功とは?

頼むからしばらく放っておいて
頼むからしばらく放っておいて
親もよりどころが欲しい
親もよりどころが欲しい
親自身の見栄・世間体・プライド
親自身の見栄・世間体・プライド
子どものために良かれと思って
子どものために良かれと思って

親の理解が何よりの妙薬
親の理解が何よりの妙薬
こんな私でも「いいよ」って受け入れてくれる
こんな私でも「いいよ」って受け入れてくれる
何も話してくれないから何を考えているかわからない
何も話してくれないから何を考えているかわからない
「放っておく」と「見守る」は違う?
「放っておく」と「見守る」は違う?

一生懸命子育てするとひきこもる?
一生懸命子育てするとひきこもる?
期待しないでくれ
期待しないでくれ
家族間の人間関係
家族間の人間関係
どこまで頑張っても満足してもらえない一抹の淋しさ
どこまで頑張っても満足してもらえない一抹の淋しさ

 

第2部 「フリートーク&個別相談」  親御さんがひきこもり経験者に質問を投げかける形式です。

 

・真面目な話を切り出すきっかけは? ・子どもが自信を持つにはどうしたらいいか?などなど・・・

 

親御さんの今抱えている問題や心配事に対し、元当事者の若者達が自分の経験談を織り交ぜながら、

具体的な方策を語ってくれました。

 

 

ーーーーーーーーーーーー参加者からのコメント(アンケートの一部)ーーーーーーーーーーーーー

 

親御さんから

・ひきこもり本人の率直な気持ち・本音がよくわかりました。

 

・子どもがどのように感じていたか・・大変参考になりました。自分を振り返って考えられました。

 

・いろいろな方の話・意見を聞いて視野が広まりました。

 

・後で回収で良いので、手紙のコピーがあると良かったです。聞きそびれもありました。

 

・手紙は聞きごたえがあり、覚えておきたいものも多かったですが覚えきれませんでした。

 

・手紙って、会話より内容が凝縮していて、深い本音・気持ちを知ることが出来るんですね。

 

・お若い方のお話が聞けて有意義でした。女性も参加して欲しかったですね。

 

・もっともっといろいろな話(それぞれの体験)を聞きたかったです。

 

・個別に丁寧に話してもらえ、大いに参考になりました。

 

・また第2弾の企画を待っています。是非参加したいです。

 

・自分の家庭の事を話すのはとても勇気が要りますが、話したことでいろいろアドバイスがもらえた

 ので、良かったです。

 

・お寺という静かな場所で、本堂の雰囲気もとてもよく、話しやすかったです。

 

・参加費が低額な事で、困り感の多いみなさんが参加できる場があるのはとても有難いです。

 

・初の企画・運営と言ってましたが、とても上手くまとめられていて関心しました。

 

・いろいろな支援や講座の情報を知ることが出来、息子にも参加して欲しいと思いました。

 

元ひきこもり当事者から

・いつもは聞けなかった親の方々の気持ちがわかったのが有意義でした。

 次回開催を強く望みます。

 

・話すのは苦手ですが、親御さんが熱心に聞いて下さり、素直に自分の感情を出せました。